手続きの流れ

介護保険サービスを利用するためには、要介護認定やケアプランの作成が必要です。
実際にどんなサービスを受けられるのか、費用はどのくらいかかるのか、
わからない事がたくさんあると不安ですよね。エキスパートは申請の代行も出来ます、
いざと言う時に焦らないよう、早めにご相談ください。
まずは無料の訪問相談で、詳しくご説明いたします。

サービスを受けるまでの流れ【通常約1ヶ月かかります】

お住まいの市区町村へ【要介護認定の申請】をします。

市区町村の調査員がご本人の心身の状態を確認しに来ます。


調査結果で一次判定をします。医師の意見書も市区町村が
依頼をします。意見書作成の自己負担はありません。


一次判定の結果と主治医の意見書に基づき、要介護の度合いを判定。

申請から約1ヶ月で認定通知が届きます。要介護1~5、要支援1・2
に分類され、受けられるサービスや利用上限額が異なります。

介護認定の結果がどの段階であっても、まずはご相談ください。
要支援や自立と判定された場合であっても受けられるサービスは
あります。また、居宅介護支援事業所への相談や支援には費用は
一切かかりませんのでご安心ください。 
    信頼できる事業所・ケアマネ選びのポイントはこちら▶




利用者さんやそのご家族と面談し、不安や希望を聞き
取ります。様々なお話の中で性格やニーズを分析します。


要望だけでなく、その先を予測したプランを仮に作成し
サービスを提供する各事業所との調整を行います。


具体的なサービス提供の内容について、介護スタッフ
だけでなく医師や看護師なども意見を出し合い、内容
を確認し合って介護方針を考えていきます。


話し合いの結果を反映させて、ケアプランを完成させます。








サービス開始後もケアマネは月に1度の状況確認を
行います。プランに基づいたサービス提供ができて
いるか、介護の度合いや病気の状況、家族の事情に
変化は無いかなど、確認と調整を繰り返します。